清酒用種麹



吟醸用
下記3種の吟醸用種麹は金賞受賞酒造場の過半数で使われております。
■ひかみ吟醸用
吟醸麹の高い最高温度経過に耐え、アミラーゼが強くプロテアーゼが弱い乾燥麹に仕上がります。
・包装形態 【 粒状品 200kg使用量=200g/袋 | 粉状品 2000kg使用量=70g×10袋/箱 】
■ハイ・G
吟醸麹には、グルコアミラーゼが強く、アミラーゼが弱い麹つくりが要求されます。そのためには、米の品種・精白・吸水・製麹操作などに色々な工夫がされております。”ハイ・G”の御使用は、この目的達成に威力を発揮し、より容易にG/
を高めます。
・包装形態 【 粒状品 200kg使用量=200g/袋 | 粉状品 2000kg使用量=70g×10袋/箱 】
■ダイヤモンド印
現在の酒造用の麹菌は、永年にわたり米の上で飼い馴らされ、野生株から米での製麹に適した菌に変わったものです。“山田錦馴養ダイヤモンド印”は、吟醸麹に用いられる山田錦で植え継ぎ、最終製品も山田錦でつくることにより、さらに吟醸麹に適合した種麹にしたものです。
・包装形態 【 粒状品 200kg使用量=200g/袋 | 粉状品 2000kg使用量=70g×10袋/箱 】
もと立用
特に酵素力価に重点を置いた優良菌株を使用しております。
・包装形態 【 粒状品 1000kg使用量=200g×5袋/箱 】
醪用
製麹が容易で、香味にすぐれた当社の代表的菌株を使っております。コクのある香りの良い清酒がつくれます。
・包装形態 【 粒状品 1000kg使用量=200g×5袋/箱 】
ひかみ醪用20号
製麹が容易で、破精込みの良い菌株を使用しております。
・包装形態 【 粒状品 1000kg使用量=200g×5袋/箱 | 粉状品 2000kg使用量=70g×10袋/箱 】
ひかみ醪用30号
酵素力強く、破精込みの良い菌株で、増殖も早い菌株を配合しております。
・包装形態 【 粒状品 1000kg使用量=200g×5袋/箱 | 粉状品 2000kg使用量=70g×10袋/箱 】
ひかみ特選A
酵素力強く、破精込みと香りの特に良い菌株の粉状種麹です。
・包装形態 【 粒状品 1000kg使用量=200g×5袋/箱 | 粉状品 2000kg使用量=70g×10袋/箱 】
エースヒグチ
機械製麹用。特に、黒粕の心配がない酸化酵素の弱い菌株を使用しております。
・包装形態 【 粉状品 2000kg使用量=70g×10袋/箱 】
ヒグチ粉状菌
機械製麹、床麹、箱麹に最適の菌株を使用しております。
・包装形態 【 粉状品 2000kg使用量=70g×10袋/箱 】
白峯
非褐変性で黒粕の心配はありません。白峯は黒粕の原因となる酵素“チロシナーゼ”をつくりませんので安心してお使いいただけます。製麹経過は正常で、麹は純白で破精込み良く、香味共に優れております。
・包装形態 【 粒状品 1000kg使用量=200g×5袋/箱 | 粉状品 2000kg使用量=70g×10袋/箱 】
かおり
清酒の香りを高める新しいタイプの麹菌です。
・包装形態 【 粒状品 1000kg使用量=200g×5袋/箱 | 粉状品 2000kg使用量=70g×10袋/箱 】
強力糖化菌
もと立用より更に糖化力の強い菌株を使用しております。
・包装形態 【 粉状品 2000kg使用量=70g×10袋/箱 】
液化仕込用
液化仕込みでは、麹の-アミラーゼは必要でなく、グルコアミラーゼの生成量が多い事が要求されます。
“液化仕込用”はグルコアミラーゼの生成が特異的に強い菌株です。この種麹の使用により醪の切れが良くなり醪菅理が容易になります。
・包装形態 【 粉状品 2000kg使用量=70g×10袋/箱 】


